デケバルス(英語表記)Decebalus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デケバルス」の意味・わかりやすい解説

デケバルス
Decebalus

[生]?
[没]106
古代ローマ時代のダキア人の王 (在位 85~106) 。デケバルとも呼ばれる。諸部族を統合して強盛になり,85年モエシアのローマ総督を倒し,86/7年コルネリウス・フスクス麾下のローマ軍を撃破。 88年タパエの戦いで敗れたが,幸運にもゲルマン族の侵入によってローマの追撃を免れ,和議を結んだ。 101年トラヤヌス帝の攻撃で首都を奪われて休戦。 105年再度ローマ占領軍を攻撃し,モエシアに侵入したが,トラヤヌス帝に敗れ,自害した。この結果ダキアはローマ属州となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のデケバルスの言及

【ダキア】より

…ゲタエ族,ダキア族が諸部族に分かれて住み,農耕を営んでいたが,トラキアがローマの支配下にはいると,前60年ころ首長ブレビスタBurebistaが諸部族を統合する国家をつくった。ローマ軍の侵略に,王デケバルスDecebalusは頑強な抵抗ののち敗れ,106年ダキアはローマの属州となった。トラヤヌス帝はローマ市に戦勝記念柱を建て,戦争の状況を浮彫にきざんだ。…

【ローマ】より

… アントニヌス朝時代を通じ,トラヤヌス治下を除いては領土の拡大はほとんどなかった。彼は2回のダキア戦争(101‐102,105‐106)によってデケバルス王を破りダキアを属州に加えた。東部では彼はアラビア(ナバテア)を加え,ペルシアからアルメニア,メソポタミア,アッシリアの諸州を奪って国境をユーフラテス川の東にまで広げたが,次のハドリアヌスは征服政策を捨てユーフラテス川の線にまで後退した。…

※「デケバルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android