精選版 日本国語大辞典 「休戦」の意味・読み・例文・類語
きゅう‐せん キウ‥【休戦】
〘名〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
交戦当事者の合意により作戦行動を停止すること(1907年採択のハーグ陸戦規則第36条)。全面的休戦は、全戦域で交戦国のいっさいの敵対行為を停止し、通常、その間に平和条約の交渉が目ざされる。部分的休戦は、特定地域において交戦軍の一部に適用され、普通は短期間に限られる。もっとも最近、交戦当事者のみならず国際社会の一般的関心から、敵対行為の終結を目ざしその再開を防ぐため、国連のような第三者の監視機関を伴う休戦協定が結ばれる傾向にある。
[藤田久一]
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新