デジタルパーマ(読み)でじたるぱーま(その他表記)digital permanent

知恵蔵 「デジタルパーマ」の解説

デジタルパーマ

美容室で行われるパーマネントウエーブ技術の1つ。ホット系パーマとも呼ばれ、加温ロッド(発熱するロッド)を使用して加温することを特徴とする。通常のパーマとは施術方法が異なっている。パーマの第1剤で毛髪を還元軟化、水洗後、加温ロッドに巻き加温、ロッドオフして第2剤を塗布し酸化という工程でウエーブを得る。このシステムで施術されたウエーブは持ちが良く、美容室でのスタイル自宅でも簡単に再現でき、大変扱いやすいと評価されている。

(三浦志郎 資生堂ビューティーソリューション開発センター所長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む