デジタル終活(読み)デジタルシュウカツ

デジタル大辞泉 「デジタル終活」の意味・読み・例文・類語

デジタル‐しゅうかつ〔‐シユウクワツ〕【デジタル終活】

人生終末を迎えるにあたり、パソコンスマートホンなどに残るデジタルデータの扱いで遺族迷惑をかけないよう、準備を整えること。→デジタル遺品終活

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「デジタル終活」の解説

デジタル終活

人生の終末を迎えるにあたり、パソコンなどのデジタル機器内やインターネット上に保存されたデータの処理について対策を講じること。自分死後、データの削除や遺族への提供を委託したり、知人メッセージを自動配信したりできるサポートサービスも登場し、広がりを見せている。

(2015-10-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android