デジタル貿易(読み)デジタルボウエキ

デジタル大辞泉 「デジタル貿易」の意味・読み・例文・類語

デジタル‐ぼうえき【デジタル貿易】

国境を越えて、データ情報移転を伴う商取引総称ECサイトコンテンツ配信サービス利用国外にある宿泊施設の予約など、インターネット基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般をさす。→データローカライゼーション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む