デスマーチ(その他表記)death march

関連語 行進

ASCII.jpデジタル用語辞典 「デスマーチ」の解説

デス・マーチ

主にソフトウェア業界で使われる言葉で、非現実的なスケジュールや人手・予算不足などにより、過酷な労働を強いられること。失敗可能性が高いプロジェクトを指す。エドワード・ヨードンの著書デスマーチ:なぜソフトウエア・プロジェクトは混乱するのか』から広まった言葉。適切なプロジェクト管理が行われていないことが原因だが、ソフトウェア産業現状では、こうしたデス・マーチ状態が多く見受けられるとの意見もある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android