デュトワ(読み)でゅとわ(英語表記)Charles Dutoit

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デュトワ」の意味・わかりやすい解説

デュトワ
でゅとわ
Charles Dutoit
(1936― )

スイス指揮者。生地ローザンヌ、ついでジュネーブの音楽院で学ぶ。1964年ベルン交響楽団を指揮してデビュー、67年同楽団の首席指揮者。70年(昭和45)初来日。78年モントリオール交響楽団音楽監督就任して著しい成果をあげ、注目を集める。85年(昭和60)同楽団を率いて来日、フランス音楽を明快なタッチで描き出し、進境著しいところを示した。独特のリズム感をもっており、近・現代音楽ではさわやかな効果が楽しめる。モントリオール響に加えて、1990~2000年フランス国立管弦楽団音楽監督を兼任、1996年(平成8)NHK交響楽団常任指揮者に就任、98年からは音楽監督を務めている。NHK教育テレビ番組を通じて、クラシック音楽普及・教育活動にも力を入れている。モントリオール交響楽団の音楽監督は2002年4月退任。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android