データフローコンピューター(英語表記)data flow computer

改訂新版 世界大百科事典 の解説

データフローコンピューター
data flow computer

記憶装置との間でデータを一つずつやりとりしながら,命令を順々に実行していく従来のコンピューターとは違って,データがそろうごとに演算が行われるしくみの特殊コンピューター。例えば,z=(xy)*(xy)という計算は,

 uaddxy

 vsubxy

 zmuluv

に分解されて行われる。この場合,xyの値が,add加算回路およびsub減算)回路に流れていくと,加算と減算が行われ,その結果のuvがでた時点で乗算が行われてzが求まるわけである。上述のような式を書くとき,左辺には同じ変数名は1回しか書かないというルールを守れば,式を並べる順序はどうでもよい。データフローという名まえはデータが流れるにつれて演算が行われるというところからきている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のデータフローコンピューターの言及

【コンピューターアーキテクチャー】より

…この方式はフォン・ノイマンによって提案された方式で,ノイマン型コンピューターと呼ばれる。この方式に対し,プログラムカウンターがなく,オペランドデータがそろった機械命令はプログラムのどこにあっても実行できるようにした方式をデータフロー(データ駆動)コンピューターと呼ぶ。1970年代半ばに提案されたが,純粋な形でのシステムは無駄が多く,実用にならなかった。…

【コンピューター】より

…たとえば,ノイマン型のCPUを並べた並列コンピューターは通常は非ノイマン型だが,狭義では非ノイマン型と呼ばない。 狭義の非ノイマン型コンピューターの代表的なものは,シーケンサーがプログラムの実行を逐次制御するのではなく,演算に必要なデータがそろうと演算が行われるというモデルに基づくデータフローコンピューターや,神経回路網をモデルにしたニューラルコンピューターなどである。
[可用性による分類]
 コンピューターを特定の用途向けに設計したときは専用コンピューターと呼ぶ。…

※「データフローコンピューター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android