デービッドカープ(その他表記)David Karp

現代外国人名録2016 「デービッドカープ」の解説

デービッド カープ
David Karp

職業・肩書
起業家 タンブラーCEO

国籍
米国

生年月日
1986年7月6日

出生地
ニューヨーク市マンハッタン

経歴
11歳でHTMLを学び始め、14歳でアニメのプロデューサーのもとでインターンを始めた。15歳で高校を中退。16歳の時に年齢を隠して、都市部に住む母親が情報交換するためのインターネットサイト「アーバン・ベイビー・ドットコム」でソフトウエアコンサルタントを務めた。17歳の時には東京・浜松町で5ケ月間一人暮らしをしたこともある。2006年20歳の時にソフトウエアコンサルティング会社を設立。2007年21歳でブログサービスのタンブラー(Tumblr)を設立し、CEO(最高経営責任者)に就任。写真や動画、音声も入ったブログを簡単に作成できるサービスを提供し、このサービスで開設されたブログ数は世界で6000万件を超え、“もっとも早いスピードで成長したIT企業の一つ”とされる。2013年5月タンブラーは、米国検索サイト大手のヤフーに11億ドル(約1100億円)で買収された。買収後も、タンブラーCEOを続投する。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む