トゥルファン遺跡(読み)トゥルファンいせき(その他表記)Turpan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トゥルファン遺跡」の意味・わかりやすい解説

トゥルファン(吐魯番)遺跡
トゥルファンいせき
Turpan

中国シンチヤン (新彊) ウイグル自治区トゥルファン盆地にある遺跡群。県城の西には漢代以来の交河城跡 (現在のヤールホト) ,東には高昌国の都城址カラ・ホージョ (哈拉和卓),アスターナ古墳群などがある。また周辺の山脈渓谷にはセンギム,ベゼクリク,ムルトゥーク,チッカン・コール,トヨクなど無数の千仏洞がある。この地方の調査は 1897年ロシアの D.クレメンツに始り,ドイツの A.グリューンウェーデル,A.ル・コック,イギリスの M.A.スタイン,日本の大谷探検隊などが相次いでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む