トゲウオ科(読み)トゲウオか(その他表記)Gasterosteidae; sticklebacks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トゲウオ科」の意味・わかりやすい解説

トゲウオ科
トゲウオか
Gasterosteidae; sticklebacks

魚類の分類,トゲウオ目の一科。体はやや紡錘形で側扁し,尾柄は長くない。下顎上顎より長い。皮膚は裸出するか,または鱗板をもつ。背鰭に 3本以上のとげを有し,尻鰭,腹鰭などにもとげをもつ。日本にはイトヨGasterosteus,トミヨ属 Pungitius がおり,前者イトヨ,ハリヨ G. microcephalus が,後者トミヨムサシトミヨ,エゾトミヨ P. tymensis などの種が知られる。水の澄んだ細流にすむが,イトヨには降海型のものがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む