普及版 字通 「とだつ」の読み・字形・画数・意味
【
脱】とだつ
耳(たんじ)に
せらる。
、南安を經(へ)、一寺に於て壁
に叢竹醜石を作る。甚だ奇なり。韓
原當國のとき、~紙を以て壁に糊し、
(すべ)て
して、之れを
(がん)して、以て獻ぜしむ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...