デジタル大辞泉 「とつおいつ」の意味・読み・例文・類語 とつ‐おいつ [副](スル)《「取りつ置きつ」の音変化。手に取ったり下に置いたりの意》考えが定まらず、あれこれと思い迷うさま。「将来のことをとつおいつ考える」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「とつおいつ」の意味・読み・例文・類語 とつ‐おいつ 〘 副詞 〙 ( 「取りつ置きつ」の変化した語 )① ( 「手に取ったり下に置いたり」の意 ) ああしたりこうしたりして。あれこれと手だてを尽くして。[初出の実例]「最前からとつおいつ口説けども承引めされぬ」(出典:集成本狂言・節分(室町末‐近世初))② ああすればよいかこうすればよいかと思い迷うさま。思い迷って定まらないさま。あれやこれやと。あれこれと。[初出の実例]「取つ置(ヲイ)つ他人雑ずに夫婦相談示し合」(出典:浮世草子・沖津白波(1702)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例