トマス杯、ユーバー杯

共同通信ニュース用語解説 「トマス杯、ユーバー杯」の解説

トマス杯、ユーバー杯

男子トマス杯、女子ユーバー杯 バドミントンの国・地域別対抗戦で、個人戦全英オープンとともに伝統がある大会。1949年に発足したトマス杯の名称は世界バドミントン連盟のジョージ・トマス初代会長が銀製のトロフィーを寄贈したことに由来しており、日本は2014年に初優勝した。伝説的な名選手、ベティーユーバーが寄贈したユーバー杯は1957年に始まり、日本は60~80年代に3連覇と2連覇を1度ずつした。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む