ともながる

精選版 日本国語大辞典 「ともながる」の意味・読み・例文・類語

ともな‐が・る

  1. 〘 連語 〙 ( 希望しないことを表わす「ともない」の語幹に、接尾語「がる」の付いたもの ) 動詞の連用形に付いて、「そうしたくないと思ってそれを言動に表わす」「そうしたくないように感じる」などの意を添える。〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕
    1. [初出の実例]「和尚は遣りともながるのを、強(た)ってといふので」(出典真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉九四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android