とよのか

デジタル大辞泉プラス 「とよのか」の解説

とよのか

西日本、九州地域で主に生産されるイチゴ。粒は大きめで円錐形果皮は鮮やかな赤色光沢がある。酸味甘みバランスがよく、香りもよい。農水省野菜試験場久留米支場が「ひみこ」と「はるのか」を交配して育成した品種で、1984年に品種登録。かつては「東の女峰(にょほう)、西のとよのか」といわれ人気を博したが、近年では「あまおう」などの別品種の登場により生産はやや減少している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む