トラガントの木(読み)トラガントのき

精選版 日本国語大辞典 「トラガントの木」の意味・読み・例文・類語

トラガント‐の‐き【トラガントの木】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] tragacanth から ) マメ科小低木。中央アジア原産。葉は奇数羽状複葉で九~一七個の小葉からなる。小葉の落ちたあとはとげ状を呈す。夏、梢上の葉腋に黄色い蝶形花を三~五個ずつつける。豆果楕円形の莢(さや)で小さい。幹を傷つけるとトラガントというゴム状の分泌物を出し薬用などになる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む