トラガントの木(読み)トラガントのき

精選版 日本国語大辞典 「トラガントの木」の意味・読み・例文・類語

トラガント‐の‐き【トラガントの木】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] tragacanth から ) マメ科小低木。中央アジア原産。葉は奇数羽状複葉で九~一七個の小葉からなる。小葉の落ちたあとはとげ状を呈す。夏、梢上の葉腋に黄色い蝶形花を三~五個ずつつける。豆果楕円形の莢(さや)で小さい。幹を傷つけるとトラガントというゴム状の分泌物を出し薬用などになる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android