トラジメノ湖(その他表記)Lago Trasimeno

改訂新版 世界大百科事典 「トラジメノ湖」の意味・わかりやすい解説

トラジメノ[湖]
Lago Trasimeno

イタリア中部,ウンブリア州にある湖。ペルージア湖とも呼ばれる。面積128km2,最大水深7m。イタリア半島部では最大の湖である。養鰻が行われ,夏,湖畔のカスティリオーネ・デル・ラーゴやパッシニャーノ・スル・トラジメノは海水浴客でにぎわう。前217年,アルプスを越えローマに侵攻してきたハンニバルのカルタゴ軍とローマ軍との戦いが,トラジメノ湖の北岸で展開され,ローマ軍が敗北した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 町田

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む