トラフコウイカ(読み)とらふこういか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トラフコウイカ」の意味・わかりやすい解説

トラフコウイカ
とらふこういか / 虎斑甲烏賊
[学] Sepia pharaonis

軟体動物門頭足綱コウイカ科のイカ。きわめて大形になる種で、外套(がいとう)(胴)長36センチメートル、体重4キログラム以上になる。胴の背側には鮮やかな虎斑(とらふ)模様があり、甲(貝殻)は長楕円(ちょうだえん)形で、とくに内円錐(えんすい)にU字状の厚い滑層をかぶっているのが特徴である。腕の吸盤は4列であるが、触腕の吸盤は8列で、中央の3、4列は他のものより大きい。インド洋、西太平洋に広く分布し、南西日本でもとれる。1970年代にアデン湾方面から大量にとられ、モンゴウイカあるいはアデンモンゴウという市場名で取引された。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android