トランスアジア航空

共同通信ニュース用語解説 「トランスアジア航空」の解説

トランスアジア航空

台湾中華航空、エバー航空に次ぐ3位規模の航空会社。中国語名は復興航空で、主要都市の台北本社に置く。1951年に台湾初の民間航空会社として設立され、国内線のほかに中国、日本、タイなどに路線網を展開してきた。2014年7月に澎湖島への便、15年2月にも台北郊外で離陸直後の便がそれぞれ墜落し、多数の死傷者を出した。傘下の格安航空会社(LCC)「V Air」(Vエア)も経営悪化を受け、16年10月から1年間の運航停止を決めていた。(台北共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む