トリオキソ二硝酸(読み)トリオキソニショウサンエン

化学辞典 第2版 「トリオキソ二硝酸」の解説

トリオキソ二硝酸(塩)
トリオキソニショウサンエン
trioxodinitric acid(trioxodinitrate)

H2N2O3(78.53).IUPACの正式名称は,構造式 [O2NNO]2- に従ってトリオキシド-1κ 2O,2κO-二硝酸(N-N)(2-)(塩)(trioxido-1κ 2O,2κO-dinitrate(N-N)(2-)).俗称の次硝酸(塩)は正しくない.遊離酸は不安定で,水溶液でのみ知られている.塩はいくつか得られている.たとえば,Na塩Na2N2O3(121.99)には,[O-N=N(O)2]2- をもつα型と,[O-N=N-O-O]2- をもつβ型がある.α型の一水和物は斜方晶系.N-O1.32 Å (N(O)2側),1.35 Å(N-O側),N-N1.26 Å.∠N-N-O113°.[CAS 18550-55-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android