リバモリウム(読み)りばもりうむ(英語表記)livermorium

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リバモリウム」の意味・わかりやすい解説

リバモリウム
りばもりうむ
livermorium

アクチノイド人工放射性元素の一つ。原子番号116、元素記号Lv。2000年にロシアのドゥブナ研究所で初めて合成が報告され、その後、同研究所とアメリカのローレンス・リバモア国立研究所との共同研究によって存在が確認された。暫定名称ウンウンヘキシウムununhexium、暫定記号Uuhとされていたこの元素に対して、2012年5月30日、国際純正・応用化学連合(IUPAC:International Union of Pure and Applied Chemistry)は、元素名をlivermoriumとし、元素記号をLvとする正式決定を発表した。同年6月、日本化学会は日本語元素名をリバモリウムとした。

 新元素の発見者・初合成者にはその名称を提案する権利はあるが、決定権はIUPACにある。ロシアの研究グループはmoscovium(モスコビウム)を望んだが、IUPACはローレンス・リバモア国立研究所の所在地であるカリフォルニア州リバモア市にちなむ名称を決定した。リバモア市の名称は、牧場主だったロバート・リバモアRobert Livermore(1799―1858)によるとされており、自然科学との関係が深くない人名に由来する元素名になっている。

 96番キュリウムと20番カルシウムとの核衝突実験で質量数290から293の同位体が2012年までに数十個合成された。各同位体ともきわめて不安定で、最長半減期はリバモリウム293の61ミリ秒である。α(アルファ)崩壊してフレロビウムになり、さらにα崩壊してコペルニシウムになる。周期表では16族、ポロニウムの下に位置する。

[岩本振武]



リバモリウム(データノート)
りばもりうむでーたのーと

リバモリウム
 元素記号  Lv
 原子番号  116
 原子量   (293)※
 融点    ―
 沸点    ―
※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リバモリウム」の意味・わかりやすい解説

リバモリウム
livermorium

人工元素の一つ。元素記号 Lv。原子番号 116。2000年にロシアの合同核研究所アメリカ合衆国のローレンス・リバモア国立研究所の科学者は,カルシウム48にキュリウム248を融合させて質量 292の 116番元素を得た。これはα粒子(ヘリウム核)を放出して,フレロビウムに崩壊した。最も長く存在するリバモリウムの同位体(→アイソトープ)の原子量は 293で,半減期は 53ミリ秒である。国際純正・応用化学連合 IUPACおよび国際純粋・応用物理学連合 IUPAPは名称をリバモリウム,元素記号を Lvとした。名称は発見場所であるローレンス・リバモア国立研究所にちなむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android