トルキスタン自治共和国(その他表記)Turkestanskaia Avtonomnaia Sovetskaia Sotsialisticheskaia Respublika

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トルキスタン自治共和国」の解説

トルキスタン自治共和国(トルキスタンじちきょうわこく)
Turkestanskaia Avtonomnaia Sovetskaia Sotsialisticheskaia Respublika

1918~24

ロシア革命後の1918年4月,旧ロシア領トルキスタンに成立したソヴィエト共和国。現地のムスリム諸民族と植民者のロシア人との間の民族問題をはらみつつ,ソヴィエト体制の基礎を築き,24年の中央アジアにおける民族別共和国の境界画定で解体

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む