トレーサビリティ・システム

農林水産関係用語集 の解説

トレーサビリティ・システム(流通経路情報把握システム)

食品の流通経路情報(食品の流通した経路及び所在等を記録した情報)を活用して食品の追跡遡及を可能とする仕組み。これにより、事故発生時の原因究明や食品回収、品質管理向上や効率化、消費者に伝える各種情報の充実等に資することが期待される。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む