トンシャー群島(読み)トンシャーぐんとう(その他表記)Dongsha qundao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トンシャー群島」の意味・わかりやすい解説

トンシャー(東沙)群島
トンシャーぐんとう
Dongsha qundao

中国南部,コワントン (広東) 省のシャントウ (汕頭) 市南方 260km,南シナ海にある島群。ナンハイ (南海) 諸島では最北部にあたる。トンシャー島と,ナンウェイ (南衛) 灘,ペイウェイ (北衛) 灘などの暗礁から成り,いずれもサンゴ礁である。トンシャー島には漁民が住み,灯台と測候所が設けられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む