トーチヤ族(読み)トーチヤぞく(その他表記)Tu-jia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トーチヤ族」の意味・わかりやすい解説

トーチヤ(土家)族
トーチヤぞく
Tu-jia

中国湖南省の北西部に主として居住する少数民族。人口約 590万 (1990) 。シヤンシートーチヤ (湘西土家) 族ミヤオ (苗) 族自治州が設立されている。言語はチベット=ビルマ語族に属する。この地域に古くから住んでいたようで,のちに来たミヤオ族や漢民族に対し,ワッカ (漢語で土家,地元の人の意) と自称する。明代には,勇敢な戦士として各地の戦いに参加したが,清代には被差別民として苦しい生活をおくったといわれる。けわしい山岳地帯で,棚田や畑を開き,水稲,とうもろこし,さつまいもなどを栽培する。長い間漢民族と接触していたので,生活の多方面で漢化が著しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 チベット

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android