ドイツの連立政権

共同通信ニュース用語解説 「ドイツの連立政権」の解説

ドイツの連立政権

ドイツでは保守のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と中道左派社会民主党(SPD)が二大政党。ただ、いずれも単独過半数の議席獲得は困難で、どちらかの政党が中心となり中道自由民主党(FDP)などと連立を組んできた。CDUのメルケル前首相の時代にはCDU・CSUとSPDの大連立政権が誕生。2021年9月の総選挙でSPDが第1党となり、12月に環境保護政党の「緑の党」とFDPとの3党連立政権が発足したが、24年11月に財政問題などで対立したFDPが連立を離脱した。(ベルリン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android