ドイトゥンロイヤルビラ(その他表記)Doi Tung Royal Villa

デジタル大辞泉 「ドイトゥンロイヤルビラ」の意味・読み・例文・類語

ドイトゥン‐ロイヤルビラ(Doi Tung Royal Villa)

タイ北部の都市チェンライの北約60キロメートルの山間部にある宮殿。1987年に現国王プミポン(ラーマ9世)の母、シーナカリン王太后が離宮として建造。タイの伝統的なランナー様式に、スイス山小屋を模した建築様式を取り入れている。現在宮殿は、シーナカリンの業績と周辺の山岳少数民族のくらしを紹介する博物館になっており、色とりどりの花を植えた庭園がある。ドイトゥン宮殿

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む