チェンライ(その他表記)Chiengrai

デジタル大辞泉 「チェンライ」の意味・読み・例文・類語

チェンライ(Chiengrai)

タイ北部の都市。チェンライ県の県都ラオスミャンマーとの国境に近く、メコン川の支流コク川沿いに位置する。1263年よりランナータイ王国の最初の都が置かれた(1296年にチェンマイ遷都)。ワットプラケオワットプラシンをはじめ、ランナー様式の仏教寺院が残っている。同国北部の山岳地帯でくらす少数民族についての博物館や民芸品の市場などがある。チェンラーイ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チェンライ」の意味・わかりやすい解説

チエンライ
ちえんらい
Chiengrai

タイ北部の都市。チエンライ県の県都。ミャンマー(ビルマ)、ラオスとの国境に近い、メコン川支流のコク川沿岸に位置する。人口6万1188、同名の県の人口は112万9701(2000)。1263年、この地に地方王国が建設され、その王都となったが、やがて西方山脈を越えてチエンマイに遷都した。北東50キロメートルのメコン川右岸にあるチエンセンChiengsaenには、古い寺院や遺跡のほか国立博物館がある。現在はこの地方の中心地で、付近では水田耕作が行われ、木材、茶、タバコなども産する。

[友杉 孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「チェンライ」の意味・わかりやすい解説

チェンライ

陳来

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android