ドナー・ピラミッド(その他表記)donor pyramid

DBM用語辞典 「ドナー・ピラミッド」の解説

ドナー・ピラミッド【donor pyramid】

サンフランシスコ拠点資金調達を専門とする2人のコンサルタントRobert と Joan Blum によって広められたコンセプトで、ドナー(寄贈者・寄付者など)獲得のプロセスピラミッド型に描いたもの。一般に、少額資金のドナーは大勢いて(ピラミッドの下部)、彼らをいかにして、ピラミッドの上部を占める少数だが高額資金を寄与するドナーへと押し上げるかという戦略を説いている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む