ドミトリーラプテフ海峡(読み)ドミトリーラプテフかいきょう(その他表記)proliv Dmitriya Lapteva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドミトリーラプテフ海峡」の意味・わかりやすい解説

ドミトリーラプテフ海峡
ドミトリーラプテフかいきょう
proliv Dmitriya Lapteva

ロシア北東部,北極海に浮ぶノボシビルスキー諸島最南の大リャホフ島と大陸との間にある海峡ラプテフ海東シベリア海を結ぶ。幅 50~63km。水深 10~14m。冬季は流氷におおわれるが,夏季は海水面が現れ,ラプテフ海沿岸と太平洋沿岸地方を結ぶ航路が開ける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む