ドリトルの粘度式(読み)ドリトルノネンドシキ

化学辞典 第2版 「ドリトルの粘度式」の解説

ドリトルの粘度式
ドリトルノネンドシキ
Doolittle's viscosity equation

低分子液体粘度実験からDoolittleが導いた(1951年)粘性率ηに関する式で,次式で表される.

ここで,vf自由体積v0占有体積AB定数である.すなわち,液体の粘度は,液体の自由体積に依存するという粘度式である.自由体積が温度上昇に比例して増加するとすれば,このドリトルの粘度式から,WLF式を簡単に誘導することができる.[別用語参照]アンドレードの粘度式

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android