ドリフトダイビング

共同通信ニュース用語解説 「ドリフトダイビング」の解説

ドリフトダイビング

潮の流れに任せて海中を移動するダイビング手法ダイバーを乗せる船もいかりを下ろさず、一緒に潮流に合わせて動く。ダイバーが浮上する際は「シグナルフロート」と呼ばれる筒状道具を海中で膨らませて浮かび上がらせ、船に位置を知らせるなどする。潮流でボートから引き離され、戻れなくなるといった危険があり、潜水技術や遊泳能力の高い中・上級者向けとされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む