ドロミティ山地(読み)ドロミティサンチ

デジタル大辞泉 「ドロミティ山地」の意味・読み・例文・類語

ドロミティ‐さんち【ドロミティ山地】

Dolomiti》イタリア北部、南チロル地方の山岳地帯。アルプス東部に属し、最高峰マルモラーダ山(標高3342メートル)をはじめ、2000~3000メートル級の山々が連なる。名称フランスの地質学者ドロミューが発見した苦灰石ドロマイト)を多く含む苦灰岩に由来する。観光拠点としては西側のボルツァーノ、東側のコルティーナダンペッツォがあり、その間をドロミティ街道が結ぶ。山岳保養地、またはスキーリゾートとして名高い。2009年、世界遺産(自然遺産)として登録された。ドロミテ山地ドロミーティ山地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ドロミテ山地

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む