どんどり

精選版 日本国語大辞典 「どんどり」の意味・読み・例文・類語

どんどり

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
  2. 重く濁っているさまを表わす語。どろどろ。
    1. [初出の実例]「中に、どんどりとして、いると云」(出典:天理本狂言・附子(室町末‐近世初))
  3. どんどん
    1. [初出の実例]「みづから売りもひるまず、どんどりやかましう言はれな」(出典:洒落本・列仙伝(1763))
  4. 目つきなどが、濁ったり、うるんだりしているさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「ドンドリとしたる眼を見開ひて」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android