すべて 

ドヴォルザーク(読み)Dvorak, Antonin

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者) 「ドヴォルザーク」の解説

ドヴォルザーク(ドボルザーク)

チェコスロヴァキアの作曲家。ピアノのための作品として、舞曲や小品集を作曲している。また、ピアノ・アンサンブルで楽しめるように編曲された《スラヴ舞曲集》(原曲オーケストラのための作品)は、演奏される ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ドヴォルザーク」の解説

ドヴォルザーク
Antonín Dvořák

1841〜1904
チェコを代表する作曲家
スラヴ民族の叙情性をベーメンボヘミア)の旋律リズムによって豊かに表現した。代表的作品は「スラヴ舞曲」「新世界より」など。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む