なかみどり

デジタル大辞泉プラス 「なかみどり」の解説

なかみどり

栃木県宇都宮市、鹿沼市で生産される香辛野菜。県農業試験場で、在来種の曲がりネギ新里(にっさと)ねぎ」と、ニラの「きぬみどり」とを交雑し開発した新品種。1996年に品種登録。宇都宮名物の餃子の具などに用いられる。「ネギニラ」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む