ナスティオン・A.H.(その他表記)Nasution Abdul Haris

20世紀西洋人名事典 「ナスティオン・A.H.」の解説

ナスティオン・A.H.
Nasution Abdul Haris


1918.12.3 -
インドネシア軍人
元・国軍参謀総長,元・暫定国民協議会議長。
コタノパン(北スマトラ)生まれ。
バタク族出身。1940年士官候補生として蘭印軍に配置される。対オランダ独立戦争期にシリワンギ師団長として活躍。その後陸軍参謀長として’58年の西スマトラ反乱の鎮圧を指揮した。’62年国軍参謀総長を歴任し、’66年にはスハルト体制下の暫定国民協議会議長となり、’72年引退。著書に「インドネシア国軍史」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む