改訂新版 世界大百科事典 「ナッキーラル」の意味・わかりやすい解説 ナッキーラルNakkīrar 古代タミル(南インド)の代表的詩人。生没年不詳。古典サンガム文学(1~3世紀)におさめられた《ネドゥナルバーダイ(快く流れ来る北風)》ほかいくつかの抒情詩の作者。ドラビダの神ムルガンの遍歴を語るタミル最古の宗教文学《ティルムルガーットゥルパダイ(ムルガン神への誘い)》も,彼の作とされる。なお,8世紀ごろの人で,南インド・シバ教の聖典《ティルムライ》第11章におさめられた宗教詩編の作者もナッキーラルの名で知られる。執筆者:徳永 宗雄 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by