ナメタガレイ(読み)なめたがれい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナメタガレイ」の意味・わかりやすい解説

ナメタガレイ
なめたがれい / 滑多鰈

硬骨魚綱カレイ目カレイ科に属するババガレイおよびヒレグロ別名。「ナメタガレイ」とは体表粘液が多く、ぬるぬるしたカレイという意味呼称東北地方および東京地方ではババガレイをナメタガレイ、または単にナメタとよぶ。ナメタの名は北海道ではヒレグロのことである。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む