ナーベラー

デジタル大辞泉プラス 「ナーベラー」の解説

ナーベラー

ヘチマの沖縄名。沖縄県の伝統的農産物(島野菜)のひとつ水分が多く甘みがあり、当地では熟する前の実を味噌煮にするなど、食用にすることが多い。ナーベラーは主に沖縄本島での呼称で、地域により「ナビャーラ」「ナベーラ」などともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む