ニコラオス・ミスチコス(その他表記)Nikolaos Mystikos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニコラオス・ミスチコス」の意味・わかりやすい解説

ニコラオス・ミスチコス
Nikolaos Mystikos

10世紀頃在世したコンスタンチノープル総主教 (在職 901~907,912~925) 。レオ6世秘書官をつとめ,時の碩学フォチオスに師事した。総主教座についてからは皇帝アレクサンデルの死後,その皇妃ゾエと共同して,7歳のコンスタンチヌス7世のために摂政職に就任ブルガリアのシメオン王との和平交渉にあたるなど政局を左右した。その書簡集は時代の証言としてきわめて重要。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む