ニザーム・ウッディーン・シャーミー(その他表記)Niẓām al-Dīn Shāmī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ニザーム・ウッディーン・シャーミー
Niẓām al-Dīn Shāmī

チムール朝仕えイラン歴史家アゼルバイジャンシャームの生れ。 1393年バグダードでチムール (帖木児)に仕え,その命によって『ザファル・ナーメ (勝利の書) 』 Ẓafar-nāma (1404) を著わした。この書はチムール一代の伝記であり,チムール生存中に書かれた唯一の公式史書とみなされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 帖木児

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む