ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニニギノミコト」の意味・わかりやすい解説 ニニギノミコト(瓊瓊杵尊)ニニギノミコト 日本古代の伝承にみえる神。『日本書紀』にはアマツヒコホノニニギノミコト,『古事記』にはアメニギシクニニギシアマツヒダカヒコホノニニギノミコトとある。アマテラスオオミカミの孫で,三種神器を奉じて高天原から初めて日向の高千穂峰に降臨したとされる。神武天皇の曾祖父とされている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 販売スタッフ ケーズデンキ唐津店 佐賀県 唐津市 時給1,090円~1,620円 アルバイト・パート 「携帯販売/docomoショップ」面接確約/残業少なめ/未経験OK!20代~30代男性活躍中 鉾田電機株式会社 茨城県 水戸市 月給21万円~25万円 正社員 Sponserd by