ニュー・ケベック・クレーター

デジタル大辞泉プラス の解説

ニュー・ケベック・クレーター

《New Quebec Crater》カナダ、ケベック州北部のアンカヴァ半島に位置する隕石の衝突起源のクレーター。直径約3.5km。「クブ・クレーター」と呼ばれた時期もある。イヌイット語では「ピングアルイト」。中央部には水深約270mの淡水湖(ピングアルク湖)が形成されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む