ネサワルコヨトル(その他表記)Netzahualcóyotl

改訂新版 世界大百科事典 「ネサワルコヨトル」の意味・わかりやすい解説

ネサワルコヨトル
Netzahualcóyotl
生没年:1402-72

メキシコ盆地にかつて存在したテスココ王国支配者。また古代メキシコの最高の知者であり,詩人。16歳のときテパネカ王国のテソソモックの家来に父が暗殺されたことから,彼の苦難の道が始まる。だが1428年,アステカ族といっしょにテパネカ王国を倒し,31年にはテスココを再征服して,その王座に就いた。アステカなどと三国同盟を結び,以後約40年間,彼の王国は繁栄を極めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のネサワルコヨトルの言及

【メキシコ[市]】より

…メキシコ市と農村地域の経済格差が農村からの人口を流出させるメカニズムの一因となっている。メキシコ市の北東に隣接するネサワルコヨトルNetzahualcóyotlは,寒村から1979年には233万の人口を数えるメキシコ第2の都市に成長した。流入人口に見合った雇用機会の創出は遅れ,そのため大半は第3次産業のインフォーマル・セクターに吸収され,メキシコ市の就業人口の41.5%にまで達している。…

【メキシコ[市]】より

…メキシコ市と農村地域の経済格差が農村からの人口を流出させるメカニズムの一因となっている。メキシコ市の北東に隣接するネサワルコヨトルNetzahualcóyotlは,寒村から1979年には233万の人口を数えるメキシコ第2の都市に成長した。流入人口に見合った雇用機会の創出は遅れ,そのため大半は第3次産業のインフォーマル・セクターに吸収され,メキシコ市の就業人口の41.5%にまで達している。…

※「ネサワルコヨトル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android