デジタル大辞泉
「知者」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ち‐しゃ【知者・智者】
- 〘 名詞 〙
- ① 知恵のすぐれた人。道理に精通した立派な人。かしこい人。賢人。愚者に対していう。ちさ。
- [初出の実例]「智者興遊何日月、芳菲風景顧帰辰」(出典:法性寺関白御集(1145か)浮水落花多)
- 「世の宝は医者智者(チシャ)福者といへり」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)四)
- [その他の文献]〔易経‐繋辞上〕
- ② 仏語。
- (イ) 悟りの智慧を開いた者。仏をいう。
- [初出の実例]「当に凡夫所愛の身を捨て智者の所楽の大慈悲を可受」(出典:観智院本三宝絵(984)上)
- (ロ) 仏の教えに明るい人。智慧高才の僧。高僧。善知識。ちさ。
- [初出の実例]「諸の高名の智者怪しびて、一向に問ひ試む」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
ち‐さ【知者・智者】
- 〘 名詞 〙 =ちしゃ(知者)
- [初出の実例]「僧綱たち、名あるちさどもなど召して、論議などせさせ給ふ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「知者」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 