ねじり振動(読み)ねじりしんどう(その他表記)torsional vibration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ねじり振動」の意味・わかりやすい解説

ねじり振動
ねじりしんどう
torsional vibration

棒状物体にねじりモーメント (トルク) を加えると,弾性範囲内ではトルクに比例した角度だけねじれ,トルクを除けばもとに戻る。すなわち,弾性棒は回転方向にもばね作用を示す。いま,一端が固定された弾性棒に,比較的大きな慣性モーメントをもつ円板を取付け,これに外部からトルクを与えればねじれ角が周期的に変化する運動 (回転振動) が現れる。このような運動をねじり振動という。系の固有角振動数に,外部からのトルク変動の角振動数が接近すれば,共振現象が生じる。したがって,クランク軸,歯車軸,その他の軸類設計では常にこのねじり振動を考慮する必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む