ねじ歯車(読み)ねじはぐるま(その他表記)crossed helical gear

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ねじ歯車」の意味・わかりやすい解説

ねじ歯車
ねじはぐるま
crossed helical gear

食違い軸の運動伝達に利用したときのはすば歯車の対をいう。単独に取出せばはすば歯車と変らない。この歯車では歯面が点接触をするので,滑りが大きく,摩耗しやすい。大きな動力の伝達には適さないが,歯車の寸法をさほど変えなくても,比較的大きな速度比が得られる特長をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む