ネッスル(読み)ねっする

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネッスル」の意味・わかりやすい解説

ネッスル
ねっする

スイスの世界的食品会社ネスレの日本法人の旧社名。「ネッスル」はイギリス風の発音であるが、これは1913年(大正2)横浜に日本支店が開設された当初管轄が、ロンドンの極東輸出部であったことによる。1960年(昭和35)ネッスル日本として日本法人が設立されたが、本部はスイスのフランス語圏に置かれ、また世界で事業を展開するグループ各社がフランス語の発音である「ネスレ」を使用しているため、日本でも統一を図るべく、1994年(平成6)8月ネスレ日本に社名を変更した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネッスル」の意味・わかりやすい解説

ネッスル

「ネスレ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android